これからの暮らし方

お弁当記録 & 穏やかな暮らしを目指して

お弁当記録と牛乳の話

・豚丼
・チーズギョーザ
・かまぼこ
・ほうれん草+コーンバター炒め

・白身魚フライ(惣菜)

・チーズちくわ

・ブロッコリーと卵のサラダ

・シャケまぶしご飯

・牛肉すき焼き風
・ウインナー
・チーズちくわ
・みそ漬けゆで卵
・雑穀米

・キノコバター炒め
・ハンバーグ
・みそ漬けゆで卵
・カボチャサラダ+カニカマ
・雑穀米
* * * * *
牛乳の廃棄が問題になっていて、
北海道では、知事がCMで、
「もっと牛乳を飲みましょう」と呼びかけています。


大いに貢献していると思われる我家(´-`*)


平日の朝、夫は基本ご飯ですが、
ホットミルク・自家製カスピ海ヨーグルトを毎日。
休日のパン食で、牛乳。


私は平日夕食時、カスピ海ヨーグルトを食べ、
お風呂上りに、コストコで購入している美酢(みちょ)を、
牛乳で割って飲みます。
休日のパン食で、牛乳。


なので一週間で4~5本は必要です。


牛乳パックがたまるので、洗って開いて乾かして、
底とふた部分を切って保管。
ニオイのつくものや、ちょっと切りたい時に、
使い捨てまな板として使ったり、
少量の揚げ物のトレイ代わりにしたりと大活躍。


カルシウムの摂取の仕方は他にもあるけれど、
毎日欠かさずというのは、大切かなと感じてます。
丈夫な骨を保てると良いなと(´-`*)

寒冷地エアコンの電気代

・雑穀米
・シューマイ(冷食)
・チーズ入り卵焼き
・キンピラゴボウ

・鶏塩から揚げ(惣菜)
・ほうれん草お浸し
・ベーコン+ポテトバター炒め
・雑穀米

・鶏ももスパイス焼
・ベーコン+ポテトバター炒め
・チーズ入り卵焼き
・ブロッコリー

・シューマイ(冷食)
・チーズ入り卵焼き
・ナス+ピーマン+パプリカ辛みそ炒め


寒冷地エアコン一年目、電気代の報告です(´-`*)


昨年札幌は異常な暑さでしたが、
平日仕事で留守の間や、真夏の休日も、
南側の遮光カーテン、西日のブラインドなどしっかり閉めていました。
カーテン効果は抜群です。
思いの外電気代がかからなくてほっとしました。


冬の朝は、床暖付き灯油FF暖房とエアコンを併用してタイマーセット。
朝起きるとキッチンカウンターを通り越して、
奥の洗面所がほんのり暖まっているのが予想外で、
とても快適に過ごせています。
毎朝、2~3時間使用してます。


7月  +321円
8月 +1981円
9月  +356円
10月  +919円
11月 +1721円
12月 +4202円
1月 +3919円
2月 +2434円
3月 +1983円
(前年比)
12月、1月に激増しているのですが、
これは多分電気ケトルが原因です(*_*;


ずっと小さな保温ポットを使っていましたが、
劣化で水漏れするようになり電気ケトルを購入し、
調子に乗って使い過ぎました。
便利ですが、一日に何度も沸かすのでやはり不経済。


毎朝必ず飲む白湯とお茶は熱々じゃなくて大丈夫なので、
サーモスの1.5ℓの保温ポットを新たに購入して、
電気ケトルはコーヒーを淹れる時のみ使用してます。
我家は電気ケトルは無くて良かったのかも(;´∀`)と、
ちょっと後悔・・・


寒冷地エアコンの使用で増えた電気代は、
我家の場合、夏冬のピーク時期はどちらも2000円程度のようです。
もっと金額が上がると考えていたので、ありがたい(´-`*)
エアコン併用で灯油の使用量は減っていますが、
単価が爆上がりしているので、暖房費は逆に増えています( ;∀;)
今後は更に工夫しながらお得に使いこなしたいものです。

お弁当記録と高い雪山

・チャーハン
・焼き豚
・蒸しキャベツ+ハム ゴママヨサラダ

・から揚げ(惣菜)
・ナス+ピーマン+パプリカ辛みそ炒め
・チーズ入りスクランブルエッグ
・雑穀米

・ハンバーグ+パスタバター炒め
・ブロッコリー炒め
・チーズ入りスクランブルエッグ

 

・豚ロースみそ漬け+千切り野菜
・ナス+ピーマン+パプリカ辛みそ炒め
・チーズ入りスクランブルエッグ

・焼き豚
・小松菜+人参ゴマみそ和え
・ハム+ブロッコリーサラダ

・シャケ
・ブロッコリー+カニカマ+ゆで卵
・ひじき煮

・鶏ももスパイス焼き
・ブロッコリー+卵サラダ
・チーズかまぼこ
・雑穀米


お弁当画像がたまったので更新(;´∀`)


今年度も残り一週間ですね。
今年の冬はご存知の通り、JRやバスが数日運休するほどの大雪。
日常生活にもかなりの影響が出ました。


札幌はまだ高い雪山が残ってる道路があって、
市で行っている排雪作業が続いている場所もあります。
車道はほぼ雪がないけれど、道路脇の雪山の高さが異常です。


我家の裏庭の雪山も、一部は私の身長位の高さが残っています。
雪の下で春を待っている宿根草や秋植えビオラ・・・
雪山を少しずつ崩して早く様子を見たいものです(´-`*)


ここ数日、気温が上がりやっと春の兆しが見えはじめました。
ニュースなどを見て、辛く悲しい事が多いけれど、
少しずつ気分を上げて行きましょう。

ブロッコリーがにおう件

・しいたけフライ(惣菜)
・焼豚
・大学イモ風
・カニカマ+ブロッコリー

・パスタミートソース炒め
・ベーコン+ブロッコリー
・チーズ入り卵焼き
・雑穀米

・シャケ
・紅ショウガ入り卵焼き
・鶏ハム+ブロッコリー
・雑穀米

・鶏ハム+ブロッコリー
・チーズ入り卵焼き
・ナス+ピーマン+パプリカ辛みそ炒め
・玄米


私、実は味覚と臭覚が敏感な方です。


ブロッコリー。
上3日分は、自家製冷凍のブロッコリーでした。
今日のは昨日購入した物で、
ブロッコリーを茹でた際、独特のにおいが(*_*;


数年前に、茹でた時のニオイが酷くて(味も)、
スーパーに問い合わせの電話をした事があります。
夫でさえも茹でている段階のにおいに気付いたので・・
その時は青果担当の方が来て味を確認して、
茹でたブロッコリーを持ち帰りました。
結果、運送の際の発泡スチロール?のニオイがうつった?
のではないかとの回答。
仕方ないですよね。
道内産の野菜が出回らない季節は、
国内産なら特に産地はこだわらないけれど、
一度そんな事があると、茹でる時にドキドキします(;´∀`)


その後も茹でた時のにおいを感じる事が何度かあったけれど、
食べるとそこまで酷くないので我慢してました。


ただ、昨日のは食べても味が・・・( ;∀;)
仕方ないので、バターで炒めたり、
濃い味付けで食べる予定です。
夫に聞くと、今回はそれほど気にならないけれど、
確かに少し・・・との事。


私自身、味覚臭覚が敏感な事で、
日々の生活でも結構気になる事が多いのです。
でも、あまり神経質になり過ぎないようにはしてます。
ただ、食品の味は特に敏感に感じてしまいます。


敏感さを手料理で発揮して、
美味しい味付けができると良いのでしょうけど、
それができないのが残念(;´∀`)

暴風雪の爪痕

前回の記事を書いた日(22日)の裏庭の様子です。


寒冷地エアコンの室外機は二段式の高い専用台に設置してあり、
更に、防雪屋根も取り付けてます。
それが見事に埋まりました。


雪や風が少し収まってから、
裏庭から家の前までスノーダンプで雪を運びましたが、
二時間以上ずっと除雪していました( ;∀;)
今年は特別ひどいのですが、
これを冬の間何度も繰り返しています。
腰ベルト、肘サポーターは必須です。
膝サポーターも欲しい今日この頃。


道路状況が悪いので、
早く家を出ても渋滞で、ここ二日間は30分以上遅刻です。
通常車で20分弱なのが1時間半近くかかります。


・・・という札幌の状況です。