これからの暮らし方

お弁当記録 & 穏やかな暮らしを目指して

あれから二年

・チャーハン
・ウインナー炒め
・ズッキーニ炒め

・梅シソご飯
・しそチーズギョーザ
・厚切りベーコン炒め
・蒸しポテトカレー炒め
・ブロッコリー+ゆで卵


北海道胆振東部地震から早いもので二年経ちました。


二年前の記事を読み返して色々思い出しました。
地震の前日、台風の影響でお隣の物置が我家の庭に倒れ・・・


我家は地震の直前にたまたまガソリンを満タンに入れ、乾電池の大型パックを買い、
食品もいつになく充実させてありました。
本当にたまたまです。
なので殺到しているスーパーや、ガソリンスタンドに長時間並ぶ事もなく済みましたが、
その後、防災対策をある程度しました。


やはり心配なのが冬の災害。
キッチンの補助暖房としてファンヒーターを使う為灯油の用意はあるので、電気の要らない灯油ストーブを新たに購入しました。


カセットコンロのガスは多めに備蓄。
水の備蓄はしていなかったけど、ペットボトル二箱(2リットル×12本)はローリングストック。
お米は、いつもギリギリで購入してましたが少し早めて購入。
ペーパー類は、使いかけの袋の他に必ず一袋在庫。
乾麺、缶詰などある程度の物はそれまでも用意していたので継続。


ずっと使っていないキャンプ用品の処分を検討した事もありましたが、
テント類や寝袋、マット、ランタン、食器など、使える物は残して保管してあります。


家で過ごす為の対策はしていますが、住めなくなった場合の準備は不十分です。
今の段階でこんな事言ってるようではダメなのでしょうけど、
持出用をどこまで準備するか、そしてそれをどこに置くか問題。
1階?2階?物置?家に住めない状況で避難するなら、取り出せないのでは?
そんな事を考え過ぎてしまいどうしたら良いのか(-_-;)


私の住む場所は平坦なのでがけ崩れはなく、台風で事前避難もないと思われます。
多分ないけれど万が一洪水が起こると、避難所も危険で行けないかも。
それでも備えておくべきなのでしょうね。
あまり深く考え過ぎずに、とりあえず持出用の点検をしましょうか・・